栗きんとんの美味しさの決め手は「さつまいも」!
お正月料理の定番「おせち料理」。
このおせち料理や、おせち料理に使われる食材には、無病息災や子孫繁栄などの「願い」が込められている品が多くあります。
正月特集第一弾(https://btob.kanehatsu.co.jp/article/kuri-kinnton)で、おせち料理の定番メニューでもある栗きんとんの食材に隠された「願い」について紹介しましたが、今回は栗きんとんの美味しさにおいて重要な役割を担っている「さつまいも」と2020年の年末に発売する新商品についてご紹介します。
“さつまいも”の基礎知識
そもそもさつまいもとは・・・
分類:ヒルガオ科サツマイモ属
学名: Ipomoea batatas
英語名: Sweet potato
原産地:メキシコからペルーにかけての熱帯アメリカ
呼び名:甘藷(かんしょ)、唐芋(からいも、とういも)、琉球薯(りゅうきゅういも)、はぬす
このように記載されています。
「甘藷」や「唐芋」という言葉を耳にしたことがある方も多いと思います。
さつまいもの栄養成分
さつまいもの栄養成分値(可食部100gあたり)
※じゃがいも・精製米と比較
さつまいもは糖質を多く含みますが、炭水化物の代謝をうながすビタミンB1を比較的多く含んでいるので、エネルギーが燃焼しやすくなっているのが特徴です。
また、加熱によるビタミンCの損失が少ないのも特徴で、煮たり焼いたりしても約70%残ります。ビタミンCは、生では100g中29mgで、じゃがいもの35mgを下回りますが、蒸すと20mgと、じゃがいもの15mgを上回ります。食物繊維は、便量をふやす効果の高いセルロースを多く含んでいます。さつまいもの食物繊維は加熱することで増えます。
さらにサツマイモの切り口からにじみでる樹脂状の白い液ヤラピンには、便をやわらかくする作用があるので、食物繊維の働きとともに、便秘改善が期待できます。
そしてビタミンEもさつまいもがもつ主な栄養成分の1つです。ビタミンEは老化現象の要因となる過酸化脂質が体内にできるのを抑える働きがあり、がん予防も期待できるといわれています。豊富なカリウムがナトリウムを排泄させ、高血圧予防にも有効です。
世界のさつまいも生産量(2016年)
さつまいもの国別生産量は、中国がダントツで約7216万トンを生産しています。2位はマラウイで、3位はナイジェリア。日本は約86万700トンで14位です。
日本のさつまいも生産量(2017年)
さつまいもは、日本国内で80万7100トン生産されております。都道府県別にみると、1位は鹿児島県の28万2000トンで、シェア率34.9%。2位は茨城県、3位は千葉県となっており、4位の宮崎県を含めると、上位4県で国内の約8割のさつまいもが生産されています。
さつまいもの品種と特徴
さつまいもの品種と特徴をいくつか表にまとめました。
(※ほんの一部です)
品種 | 特徴 | |
紅あずま |
食料用として最もポピュラーな品種。生産は関東2県で8割近くなります。この品種は関東だけでなく、東日本を中心に多くの県で作られています。 |
|
コガネセンガン |
黄金千貫(コガネセンガン)は食料用としても使われますが、多くは焼酎用、加工用としてのサツマイモです。鹿児島県、宮崎県専用品種という感じです。 |
|
高系14号 |
食料用としておなじみの品種。高系14号は肥大性に優れ、早掘りが出来る事で知られています。また、貯蔵性が非常に高い芋でもあり、加工用としても優れています。 |
|
安納芋 |
水分が多く粘質性で、焼くとまるでクリームのように ネットリとした食感になります。 |
|
紅はるか |
外観が優れ、しかも蒸しいもにした時の糖度が高く、とても美味しい芋です。その高い糖度の糖質の中でも麦芽糖が占める比率が高い傾向にあると言われ、食べてみると強い甘さにもかかわらず後口はすっきりした感じの上品な甘さを感じさせてくれます。 |
|
紅まさり |
紅マサリは焼き芋用の品種として開発されましたが、干し芋適性にも優れた品種です。ただし、干し芋用としての作付けはほんのわずかで、干し芋産地の中のごく一部の農家に留まっています。 |
さつまいもの美味しさにこだわった「芋の風味際立つ栗きんとん」
私どもカネハツ食品では、毎年、年末になると様々な栗きんとんを製造・発売しております。そして、毎年さらなる美味しさを追求し、商品の開発・改良に励んでおります。
本年は、品種や産地によってさまざまな顔を見せる”さつまいも”に注目し、それぞれの甘味や風味を際立たせることにこだわり、素材の良さを感じられる芋あん栗きんとんを作り上げました。
さつまいもは全て国産原料を使用。それぞれのさつまいもを100%使用しているため、各品種の美味しさをそのまま味わうことができます。
さらに、さつまいも特徴を最大限に生かすため、甘さ控えめに。
家族みんなで楽しめるよう、栗もたっぷり8粒入った贅沢な栗きんとんに仕立てています。
厳選した3種のさつまいも
■石川県産 五郎島金時
加賀伝統野菜の一つにも入っている日本で有数の糖質系のさつまいも。他のさつまいもに比べほくほく感が強いのが特徴です。収穫量を抑えた栽培方法で栄養をしっかりと吸収しながらストレスなく成長する為、格別美味しいさつまいもとなります。
じっくりと焼いた芋を、風味たっぷりの皮近くまでペーストにした独自の製法で、なつかしさを感じる素朴な芋の風味が豊かな芋あんに仕上げています。
五郎島金時栗きんとんの詳細はこちら:https://btob.kanehatsu.co.jp/article/goroujima
■鹿児島県種子島産 安納芋
蜜芋と呼ばれるほど糖度が高く、加熱によりさらに甘くねっとりとした食感になるさつまいも。皮は赤っぽく(安納紅)、中身はきれいなオレンジ色をしています。夏の日照時間が長くミネラル豊富な土壌の種子島で育った安納紅を選んで使用しています。
芋本来の色と甘みをを活かすために蒸した芋を使用しており、粗めに濾してペーストにすることで安納芋の独特の食感を芋あんにも残しました。
安納芋栗きんとんの詳細はこちら:https://btob.kanehatsu.co.jp/article/annouimo
■茨城県産 紅はるか
安納芋と甘さを比較されるほど甘みが強いさつまいも。特徴である後味がすっきりとした上品な甘さは、じっくりと加熱することで強くなり、しっとりとした食感になります。
産地により味の違いが出やすい品種といわれており、甘みに定評がある茨城県産のさつまいもを使用しました。しっとりとしたなめらかな食感を出すため丁寧に蒸した芋をペーストにし、芋の甘さと風味を楽しめる芋あんにしております。
紅はるか栗きんとんの詳細はこちら:https://btob.kanehatsu.co.jp/article/beniharuka
3つの味を一度に!
芋の風味にこだわった3種の栗きんとん。
”どれか一つを選ぶなんて無理!全部食べたい!!”という方のために、3種類の栗きんとんを一度に味わえる一品もご用意しました!
各栗きんとんに栗2粒ずつ入っており、それぞれの芋の甘さや食感の違いを楽しんでいただける一品です。
栗きんとん食べ比べの詳細はこちら:https://btob.kanehatsu.co.jp/article/k-tabekurabe
2021年のお正月は、さつまいもの美味しさにこだわった栗きんとんを味わってみてはいかがでしょうか?
<参考>
野菜情報サイト「野菜ナビ」:https://www.yasainavi.com/graph/worlddata/item=sweetpotatoes
さつまいもの生産量の都道府県ランキング(平成29年):https://region-case.com/rank-h29-product-sweet-potato/
美味しいサツマイモの系統図:https://pota-run.blogspot.com/2014/01/blog-post_23.html
役立つ最新情報を
お届けいたします!