月 |
イベント |
食材・対象商品 |
4月 |
新学期 |
- 煮物・煮豆
- 近年は朝食時の食卓は主食+副菜から主食だけの傾向が強くなりつつあります。忙しい朝に数種類の副菜を準備するのは大変ですし、朝食を摂らない事もあるのでは。そんな時に主菜に副菜が入った惣菜はいかがでしょうか。新学期・新生活が始まるこの時期だからこそ朝食は一日の大事な活力です。豆類を使う事で腹持ちもアップします。
- 対象商品
- お茶うけきんとき
- パン屋さんの新メニュー開発に!和惣菜パンはいかが?
|
|
新緑の緑 |
- 塩えんどう
- 人類と最も古い関わりを持つ豆類の一つで、メソポタミアで生まれ、日本へは遣随使によって10世紀頃にもたらされました。 本格的な栽培は明治に入ってからです。 子実の色により赤えんどう、青えんどうがあり、青えんどうは煮豆、甘納豆、うぐいすあん、炒り豆、フライビーンズなどの原料に、赤えんどうは古くからみつ豆や豆大福、落雁などに使われています。
- 対象商品
- 塩えんどう
|
5月 |
子供の日 |
- この季節はえんどう豆が旬を迎えます。
- 色鮮やかな、えんどう豆が新緑を表現できる季節感のある豆パンはいかがでしょうか?
- 対象商品
- 塩えんどう
|
|
和の食材を使ったサラダパン |
- 5月はサラダへの消費支出動向が高い月???
- 5月は月間を通して「サラダ」への支出が高い月。レタス・キャベツ・トマト・きゅうりなど定番野菜がありますが、ごぼう・れんこんなど根菜類もサラダとして、パンの具材としてGOOD。パンの柔らかい食感と根菜類のしっかりとした食感が生み出すハーモニー。滋賀県ではたくわんの入ったサラダパンがソウルフードですが、オリジナルのサラダパンはいかがでしょうか。
- 対象商品
- 黒ごま根菜サラダ
|
6月 |
6/29 佃煮の日 |
- 小魚佃煮
- 東京佃島の守り神、住吉神社が造営されたのが1646年6月29日のこと。関ヶ原の合戦(1600年)後、徳川家康が江戸に幕府を開いた際、大阪で受けた恩義を返すべく、佃村(現東京都中央区)と名付けました。佃島の漁民たちが豊富に獲れた魚介類の内、小魚を煮て保存食にしたのが佃煮の始まりと言われています。歴史ある甘辛く煮た小魚佃煮は若干塩気のあるプランスパンとの相性はGOOD。和と洋の意外なコラボの実現ができるかもしれません。
- 対象商品
- 小女子くるみ
|
|
6/18 おにぎりの日 |
- 昆布佃煮
- 6月18日は「おにぎりの日」です。日本最古のおにぎりが発掘された石川県能登半島に位置する旧鹿西(ろくせい)町(現・中能登町)が記念日登録をし制定されたのが「おにぎりの日」。これは旧鹿西町の町おこしのためで6月は鹿西の「ろく(6)」から来ています。そして毎月18日に制定されている「米食の日」から取って6月18日が「おにぎりの日」になったということです。「おむすびの日」は1月17日に制定されています。おむすびに見立てたパンはいかがでしょうか。
- 対象商品
- 昆布佃煮
|